離婚に向けて別居を検討している方へ

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

・離婚を検討しているが、まず何をしたらいいのかわからない。

・離婚に向けて別居したいが、何をしたらいいか分からない。

・離婚したいが、夫(妻)からは離婚したくないと言われている。

このようなお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?

現在、夫(妻)と同居中で、別居を検討している方は以下の項目について考える必要があります。

1.別居に向けて行うべき準備について

別居後の生活費の検討

別居後の生活費を検討しておかないと、別居後の生活に困ります。

生活費として、ご自身の収入の他に、自分の収入が相手方より少なければ相手方に対して婚姻費用を請求することができます。

別居する前に、どれくらい相手方から婚姻費用をもらうことができるかについて把握しておくと、別居後の生活の安心に繋がります。

 

相手方の財産の把握

離婚条件の一つに財産分与があります。

別居中に相手方が財産を隠したり、また、協議・調停・裁判の際に相手方が一切財産に関する事項を開示してくれないと、適切な財産分与額を受け取れない可能性があります。

したがって、相手方の財産に関する情報収集については、別居する前に行っておく必要があります。

2.同居中に今後のことを弁護士に相談するメリット

離婚には、離婚事由、離婚条件(親権・養育費・慰謝料・財産分与)といった法律問題があるので、別居前に離婚に関する今後の見通しについて知っておくことは、今後の生活の安心に繋がります。

>>離婚に必要となる事由はこちら

また、離婚が成立するまでに婚姻費用に関する問題がありますが、相手方からどれくらいもらうことができるか、又は、相手方に対してどれくらい支払わなくてはならないかについて知っておかないと、別居後の生活に金銭面で支障が生じる可能性があります。

>>婚姻費用について

 

別居は離婚に向けた第一歩になります。

同居中において、弁護士に離婚の相談をすることは、別居、離婚、その後の生活といった将来について考える余裕を生むことに繋がります。

当事務所では、同居中において離婚の相談にお越しされた方に、以下のアドバイスをしています。

① 本件離婚の解決までのプロセス

② 本件離婚で争点になる見込があること

③ 本件離婚における離婚事由の有無及びその立証の可能性

④ 本件離婚における、親権者、養育費、慰謝料が発生する事案では慰謝料、財産分与等の離婚条件の見込み

⑤ 婚姻費用

 

ご相談者の方から事情を伺い、上記①から⑤の事由に関して、各事案に応じたアドバイスをし、ご相談者の方の新しい生活への第一歩を手助け致します。

3.当事務所の離婚解決のサポート(離婚協議・調停サポートプラン)

離婚する際には、離婚条件について決める必要がありますが、自分だけで対応すると適切に離婚問題を解決できない恐れがあります。
また、話合いが進まない事態が生じる恐れがあります。

そこで、当事務所では離婚問題を解決するために、離婚協議・調停サポートプランを用意しております。

>>詳しくはこちら

 

離婚協議・調停サポートでは、弁護士があなたの離婚問題について、適切な離婚条件で解決できるよう、サポートします。

自分で対応するよりも、弁護士に依頼する方が、解決するまでの心理的な負担が少なくなり、かつ、よりよい解決につながる可能性が高いので、弁護士に依頼して解決することをお勧めします。

離婚サポートメニューのイメージ

弁護士費用の詳細はこちら

 

4.弁護士に依頼することを勧める理由

離婚する場合には、離婚条件について決める必要がありますが、自分だけで対応すると取り返しがつかない失敗をしてしまう可能性があります。

しかし、弁護士が依頼を受けて離婚の交渉をする場合、これらの離婚の際に決めておくべき離婚条件については、法的見地に照らして適切な内容で解決できるよう相手方配偶者と交渉します。

従いまして、離婚問題を解決する場合、弁護士に解決を依頼することをお勧めします。

>>協議離婚を弁護士に依頼するメリットはこちら

 

当事務所では、離婚協議・調停サポートプランの依頼を正式に受けた後、あなたに代わって代理して相手方配偶者と交渉致します。また、調停になっても、調停に同席しあなたの言い分がより認められるようサポート致します。

離婚をお考えになったら、まずは、当事務所にご相談ください。

>>ご相談については、こちらから。

The following two tabs change content below.

弁護士 辻井 康喜

弁護士業務を始めて10年以上の豊富な経験をもとに、依頼者によりよい解決案を提案いたします。 滋賀県の離婚問題でお悩みの方は大津法律事務所へご相談ください。 当事務所の弁護士紹介はこちら

離婚・男女問題でお悩みの方は、まずはご相談ください。

離婚に関するよくある質問集

当事務所の解決実績

  • 離婚相談表ダウンロード

    平日夜間・土曜日相談受付中

    弁護士・事務所選びのポイント

    弁護士・事務所選びのポイント

  • コンテンツメニュー

  • 事務所概要・アクセス

  • 事務所概要・アクセス

    大津法律事務所滋賀弁護士会

    〒525-0012
    滋賀県草津市大路1-15-5
    ネオフィス草津5階

    TEL077-569-5155 平日9:30?18:30 夜間相談にも対応

  • 大津法律事務所

    滋賀 交通事故被害者相談

    滋賀 債務整理サイト width=