弁護士に依頼するまでの流れ

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

1 まずは、弁護士との相談のご予約をして頂きます。

ご予約受付の電話番号は、
077-569-5155です。
 
離婚の法律相談は、初回30分無料で実施しています。

2 面談の実施

当事務所にお越し頂き、まずは、弁護士がご相談者様からお話を伺い、本件で問題になりそうなこと、解決への道筋等を検討します。

ご相談者様には、今後の離婚手続の理解を助けるために、離婚のポイントと離婚の手続の流れをまとめた書面をお渡ししています。
なお、相談室は、新型コロナウィルス対策を実施しています。

詳しくは、新型コロナウィルス対策のページをご覧下さい。

 

3 面談の際、弁護士が解決に向けて問題となる事項をホワイトボードに整理して記載して、説明します。ご希望があれば、ホワイトボードに記載した事項をスマートフォンで撮影して頂いています。

  

4 弁護士が依頼を受ける場合には、委任契約書を作成します。

そして、委任契約を締結する前に弁護士費用の説明を致します。

5 弁護士が依頼を受けた後は、あなたの代理人として解決に向けて、相手方と交渉したり、調停の申立等の法的手続を行います。

詳しくはこちらをクリック
弁護士に依頼したら何をしてくれるの

The following two tabs change content below.

弁護士 辻井 康喜

弁護士業務を始めて10年以上の豊富な経験をもとに、依頼者によりよい解決案を提案いたします。 滋賀県の離婚問題でお悩みの方は大津法律事務所へご相談ください。 当事務所の弁護士紹介はこちら

離婚・男女問題でお悩みの方は、まずはご相談ください。

離婚に関するよくある質問集

当事務所の解決実績

  • 離婚相談表ダウンロード

    平日夜間・土曜日相談受付中

    弁護士・事務所選びのポイント

    弁護士・事務所選びのポイント

  • コンテンツメニュー

  • 事務所概要・アクセス

  • 事務所概要・アクセス

    大津法律事務所滋賀弁護士会

    〒525-0012
    滋賀県草津市大路1-15-5
    ネオフィス草津5階

    TEL077-569-5155 平日9:30?18:30 夜間相談にも対応

  • 大津法律事務所

    滋賀 交通事故被害者相談

    滋賀 債務整理サイト width=